このようになります。
次にBDASpecialフォルダ内のにある「BonDriver_PX_x3U4_S.ini」「BonDriver_PX_x3U4_T.ini」をリネームします。
私の場合は「BonDriver_PX_W3PE4_S.ini」「BonDriver_PX_W3PE4_T.ini」にリネームします。
これを前回作成した「BonDriver」フォルダに移動させます。
次にBonDriver_BDAフォルダ内のOSに合ったフォルダ内にある「BonDriver_BDA.dll」を複製します。
私の場合は「〇:\□□\BDASpecial-IT35-2019-02-02\x64\Release」
複製した「BonDriver_BDA.dll」を「BonDriver_PX_W3PE4_S.dll」「BonDriver_PX_W3PE4_T.dll」にリネームします。
これを前回作成した「BonDriver」フォルダに移動させます。
以上でTVTestの導入は終わりです。
以降の設定等は他サイトで分かりやすく書かれているので、そちらを参照ください。
私が導入時に参考にしたサイトは以下です。
TVTest 0.10.0最新版のインストールと使い方 | つくみ島だより
https://blog.tsukumijima.net/article/tvtest-usage/
PX-W3PE4でradi-sh版BonDriverを使う | EncTools
0コメント