広告を消すアドオンAdblock その2

皆様、こんにちは。Durugaです。

前回に引き続きAdblockについて書きます。

今回はAdblockにフィルタを追加します。

フィルタはイメージ的に表現するとサイト内にある広告要素を弾くものです。

追加の前にデフォルトの状態を確認します。

Adblockのアイコンを押し、赤枠の歯車から設定画面を開きます。

詳細設定を開くとフィルターリストの項目があります。

Adblockを追加した際にはじめから有効になっているフィルタです。

ここに新たにフィルタを追加します。

自分が使わせてもらっているフィルタは「豆腐フィルタ」です。

サイト内の「フィルタを購読する」を押します。

フィルタを追加する許可をします。

最後にフィルターリストに追加されている事を確認します。

デフォルトの状態でも広告はある程度ブロックされますが、フィルタ追加でさらにブロックできます。

効果は本ページの下にあるPRがフィルタ追加によって消えていることで確認できると思います。

物好きな人のきまぐれ

趣味や自分でやって苦労したことについて、備忘歴として書きます。 不定期更新です。

0コメント

  • 1000 / 1000